お客様の声
customer voice 1 株式会社トーホー設備設計 代表取締役社長 鶴田 明 様

御社について教えてください。
創業設立から50年以上続いている建築設備専門の設計事務所です。建築設備に係る設計業務や工事監理業務を行っております。
従業員数は役員含めて17名です。近年は世代交代を推し進めるうえで若い社員の採用や教育研修、福利厚生の充実化に力を入れております。
顧問契約をみやびの社労士事務所に依頼しようと思われた理由を教えてください。
創業者から会社を引き継いだのが平成19年からですが、当時の社労士の先生は創業者が古くからお付き合いがあった先生にお願いしておりました。その先生がご高齢という事もあり、みやびの社労士事務所の稲富先生をご紹介頂いたのがきっかけです。社会保険労務士としての顧問業務は当然ですが、会社の状況を把握して頂き、福利厚生の強化や採用・人材教育について様々な提案をして頂けることに魅力を感じました。

みやびの社労士事務所に依頼して良かったことと顧問契約の依頼を検討されている経営者の方にメッセージをお願いします。
依頼してすぐに働き方改革の一環として、就業規則の改定し、完全週休二日制に移行しました。
また、人材採用の強化を目的として求人票の記載内容についてのご指導や、様々な福利厚生のご提案を頂き大変参考になり実現できました。さらには従業員にヒアリングやアンケートを実施して、従業員が抱えている不安や不満など会社が改善すべき問題点を整理し、従業員が健康で働き続けられる会社を目指すうえで有益なアドバイスを頂きました。
私の知る限りでは、従業員と面談し、会社にとっては耳が痛い内容を率直に伝えて頂ける先生は他にいないのではないでしょうか。他にも社内での若手人材教育研修なども実施していただき、心強いパートナーであると強く感じています。今後は介護育児に関わる福利厚生の強化にもアドバイスを頂きながらより良い会社にできるよう協力頂きたいと考えています。
みやびの社労士事務所からの
返礼コメント
いつも弊所からの職場環境改善の提案を導入してしただき感謝申し上げます。貴社は50年以上の歴史があり、売り上げの8割以上が官公庁の安定優良企業です。
きっかけは貴社が更に働きやすい職場環境作りに力を入れていたこともあり、弊所にご相談いただいたところからでした。
弊社からの提案にも真摯に向き合い取り組んでいただいたお陰で若手社員も増え、社内の雰囲気も更に良くなったことを弊所スタッフ一同、大変嬉しく思っております。
これもひとえに社長をはじめとする幹部の方々の努力の賜物であると感じております。以前よりも更に働きやすい職場になったことにより、社員の方々の育児、介護休業にも力を入れられる体制になりました。
これからは社員の方々が育児、介護休業が取りやすい雰囲気になるように一緒に取り組んでいけたらと思っています。
100年企業を目指して、共に歩むパートナーとして今後ともよろしくお願い申し上げます
customer voice 2 BLUEWORK株式会社 代表取締役 宮原 優也 様

御社について教えてください。
弊社は主にメーカー様からのご依頼を受け、商業施設等でテナントの委託運営を行っております。
現場のプロとしてお客様対応をすることは勿論、接客対応させて頂いたお客様に各メーカー様のオンラインショップをご紹介するなどして認知度向上にも力を入れております
今年で3年目になりますが、お陰様で着実に店舗数を増やすことができております。
顧問契約をみやびの社労士事務所に依頼しようと思われた理由を教えてください。(もしくは普段どんな相談をしていますか)
開業をして1年が過ぎ、従業員が増えたことがきっかけです。
労務に関して知識がなく、インターネットで調べても次から次にわからないことがでてきて困っていました。弊社が運営していた店舗にお客様としてご来店いただいた稲富先生に以前名刺を頂いており、面識がある方の方が話しやすいと思い顧問契約をさせていただきました。
契約後は労務関連の相談や今後の運営計画など幅広い相談に乗っていただいており大変助かっています。

みやびの社労士事務所に依頼して良かったことと契約の依頼を検討させている経営者の方にメッセージをお願いします。
良かったことは圧倒的に話しやすいことです。
士業の先生方はお堅い方が多いイメージでしたが、稲富先生は柔らかい口調で話されるので相談をしやすかったです。(話しやす過ぎて質問攻めの時もあったかもしれないです笑)
また連絡に対するレスポンスが非常に早いのが個人的にすごく良かったです。
労務関連に関して、私たち経営者は分かっているようで分かってないことがたくさんあると思います。
経営者として分からないことは分からないで済ませないが基本とは思っておりますが、どうしても知識が追いつかない部分も必ず出てきます。
そういった時に顧問契約をしていることで何かあった時の相談や、各種申請を請け負ってくれるのは非常にありがたいことだと最近強く感じます。
経営者の仕事は組織を円滑に回し成長させていくことだと思っています。
全ての仕事を一人で抱えずに任せれるところは任せることが組織の発展にも繋がると思いますので専門家にお任せしてみてはいかがでしょうか。
みやびの社労士事務所からの
返礼コメント
私が来店したきっかけで弊所とご契約していただきありがとうございます。
貴社が取り扱う商品はとても格好良く大変気に入っており、いつも愛用しております。
宮原社長は雇用するにあたり、労働者との雇用契約や労務管理について経営者として大事なことを最初から理解していただいている方です。
だからこそ社員様を大切にされていることが伝わってきます。
これからも雇用に関することや労務管理についてご相談いただき、宮原社長が本業に専念できるようサポートさせていただきます。
customer voice 3 メンテナンス業 K社長
「人手不足から一転、応募殺到で売上2倍以上に!」
「求人を出しても1年に1人応募があるかどうか…。人手不足で取引先からの仕事を泣く泣く断る日々が続き、売上も頭打ちでした。」
そんなとき、みやびの社労士事務所に求人票の作成をお願いしたところ、求人票をリニューアルしてからたった1週間でハローワークから3名の応募が! 正直、信じられないほどの変化でした。
その後3名の新しい仲間が加わり、売上はなんと2.1倍に。大きな利益を上げられるようになり、社員の給与も上げることができました。今では職場に笑顔が溢れています。
稲富先生は社労士業務の枠を超えて、“求人・人材確保のプロ”。
『労働条件は悪くないのに、なぜ応募が来ない?』と悩んでいる経営者の方には、ぜひ一度相談されることをおすすめします!」
customer voice 4 製造業 T社長
「人材難からのV字回復!採用が会社を変えた」
「採用してもすぐに辞めてしまう…。その度に採用コストがかさみ、私の役員報酬まで下げざるを得ず、不安な日々を過ごしていました。『自分には人を見る目がないのか…』と自信をなくしかけていたとき、藁をもすがる思いで『採用面接養成講座』を受講しました。
研修では、履歴書の見方や質問の仕方だけでなく、応募者に“この会社で働きたい”と思わせる仕組みまで徹底的に学べました。その結果、戦力となる人材を見極められるようになり、これまで当社を選んでくれなかったような若い優秀な人材まで入社してくれるようになったのです。
今では優秀な従業員と共に働ける喜びを実感し、会社も安定。私自身の役員報酬も以前より増え、未来に希望を持てるようになりました。
稲富先生の講座は、単なる採用テクニックではなく、“会社の未来を変える人材戦略”そのものでした。採用に悩む経営者の方にはぜひ一度体験していただきたいです!
customer voice 5 美容室 N社長
「スタッフが定着し、売上40%アップ!“魔法のような研修”」
スタッフが長続きせず、売上も下がる一方…。どうしていいか分からず悩んでいたときに、稲富先生に相談しました。
すると『人材定着と売上アップに直結する人材育成研修があります』と提案していただき、すぐにお願いしました。スタッフ含めて4人で一緒に受講した研修は、とにかく分かりやすくて楽しい! しかも内容が実践しやすく、翌日からすぐに取り組むことができました。
その結果、お店の雰囲気が一変し、スタッフが以前よりもイキイキと働いてくれるようになりました。研修の翌年の売上もなんと40%以上アップ! さらに、これまでスタッフが入社2年以内で辞めていましたが、研修以降に4名入社しましたが1人も辞めておらず、採用の悩みも解消されました。
この人材育成研修は 「人材定着」と「売上アップ」 を同時に実現できる研修です。人材で悩む経営者の方には、自信を持っておすすめします!
customer voice 6 卸売業 O社長
「安心して経営できる就業規則が完成!他では得られない安心感」
「私は会社員時代に人事課を経験していたこともあり、就業規則の大切さはよく理解していました。だからこそ、自分の会社を守るために“どこへ依頼するか”は慎重に選びたいと考えていました。
検索していて出会ったのが、みやびの社労士事務所さんです。初めての打ち合わせで、就業規則の内容はもちろんのこと、稲富先生のお人柄と誠実さに触れ、安心してお任せできると確信しました。