令和7年6月1日より、改正労働安全衛生規則が施行され、職場における熱中症対策等が義務化されました。
近年、熱中症による労働災害が多発しており、とくに「初期症状の見逃し」や「対応の遅れ」が死亡事故につながるケースが後を絶ちません。これを受け、厚生労働省は労働災害の防止を目的として、現場での適切な対応の徹底を求めています。
今後は、職場での熱中症対策として、
作業環境の温度管理
初期症状の発見・判断・対応
応急処置・緊急搬送のフロー整備
関係機関への連絡体制の確保
などが重要となります。
詳細につきましては、下記の別紙をご覧いただき、貴社の現場対応体制の整備にご活用ください。